ZIPANG-4 TOKIO 2020【コロナ対策】オンラインお墓参り開始!新しい供養。 ~ 墓石職人が掃除や献花・墓参りをセットで提供 ~。

瀬戸内海の中心に浮かぶ笠岡諸島


かの石材のルーツは笠岡諸島「北木島」

笠岡諸島は岡山県の南西端の笠岡市沖にあり、瀬戸内海の中心に浮かぶ笠岡諸島は、大小31の島々からなっています。その内の高島、白石島、北木島、真鍋島、大飛島、小飛島、六島の7島が有人島で、島民の数は約1000人から100人足らずまで、基幹産業も石材業から漁業・観光業など、それぞれに特色がある島が連なっています。

瀬戸内の多くの諸島は橋で結ばれている中、橋を一切有さず純粋に「離島」の風土を残す笠岡諸島は、心安らぐ落ち着いた空気に満ち溢れ、いつか忘れ去られた大事なものが沢山残っているような気がしてなりません。

各島へは、住吉港から運航している定期船や高速船で行くことができます。また、白石島と北木島へは伏越港からそれぞれフェリーが運航しており、車やバイクなどを乗せて行くことも可能です。


北木島

石と流し雛の島。
荒々しい採石跡が島の歴史を物語る。

北木島の北木石(花崗岩)採石場


笠岡諸島最大の島で、人口は約960人(H26.9)、お笑い芸人「千鳥」の大悟の出身地として近年認知されつつあります。

花崗岩の産出と加工で栄え、岡山県産『北木石』は、香川県産『庵治石』、愛媛県産『大島石』※と並び、瀬戸内の三大銘石の産地として称されました。内陸の道路網が未整備だった時代に、船を利用した海運による納期厳守と良質な大材が採れることにより、全国各地だけでなく海外にまでその名を馳せ、かつては、一大産地として君臨していたとも言われています。

その実績としては、徳川幕府が再築した大坂城の石垣、旧日本銀行本店、明治神宮、靖国神社などで北木島の石が用いられました。現在では安価な輸入石材に押されて採石は減ったものの、石材加工の技術もあるためその輸入石材の加工が盛んです。

現在の豊浦地区・金風呂地区には、表面を削り取られた山々が、かつて石材産業が繁栄を極めた痕跡を残すようにそびえています。

また、北木島の流し雛は和歌山県加太の浦の淡島明神信仰にまつわる行事として300年ほどの歴史があり旧暦3月3日直前の日曜日に、北木島大浦地区で行われています。


北木島大浦の海岸で、旧暦3月3日の満潮時、紙雛を乗せた小舟を海に流す伝統行事。 女性が、この雛に悩みや病気を託し、また家族の安全や子どもの健やかな成長を願って流します。 和歌山市加太にある淡島神社の信仰にもとづく行事で、300年にもわたって続けられています。

「流し雛」とは、麦藁で作った「空船(うつろぶね)」に、桃の花や菱餅とともに、紙で作った雛を乗せ海へ流すと、その年は無病息災でいられると言われる女性の厄除け行事です。『源氏物語』須磨の巻に光源氏がお祓いした人形(ひとかた)を舟に乗せて須磨の海へ流すという著述があり、原型は遠く平安時代にさかのぼるといわれています。かつては全国各地で行われていた行事ですが、岡山県をはじめ今ではほとんど姿を消したといわれています。
  

北木島「桂林」旧今岡石材の採石場跡。中国の桂林に似ていることから、そう呼ばれています


狩野寛和氏「かの石材のルーツは祖父にあります。 祖父は、北木島(笠岡市北木島町)で育ち、工場は長男が、次女の婿である祖父は、石材の販売・施工を家業としていました。そして福山にお店を出したのが今から約35年前、当時は福山市胡町で『小谷工芸社』という屋号でスタートしました。

それから屋号は代わりましたが、親父が墓石屋をやり、そして私も墓石屋になりました。その祖父から最後に聞いた言葉が『商売人は、良心的にせなあかんよ。』でした。

お墓は何度も建てたる物でもないし、単純に安ければ良い言うものでもない。 価値基準が、選ぶポイントが、その家に合ったものなのか、地域に合ったものなのか、お客様には良い悪いがわかりにくいからこそ、祖父の言葉『良心的にせなあかん・・・』が、必要だと思っています。」


~~~✜✜✜~~~

ー新型コロナ菌肺炎のパンデミックに寄せてー

昨年、我国は皇室の御代替わりで年号も改まり、昨秋の奥ゆかしき即位式には深い歴史の重みに国民は改めて誇りをもち、2020オリンピック主催国日本は明るい兆しを求めて令和2年を迎えたばかりでした。その余韻も覚めやらぬ1月半ば、世相はいきなり急転直下…

目下、全世界が新型コロナ肺炎パンデミックに巻き込まれております。未だ対処方法も終息期も見出だせない状況下、各国で拡散し猛威を奮っております。

今、私達に出来ることはただ一つ。それはこの目に見えない新型コロナ菌に出逢わない事だそうです。その方法とは… "三密 " つまり密集、密閉、密接 を避ける事ですね。

当面は一人一人がその "三密 " を守りましょう。皆が心を合わせれば、コロナ菌は行き場を見失うのです。 どうか、世界各国が足並みを揃え、協力しあって一日も早く平和な日々が訪れますように。

編集局より

~~~✜✜✜~~~


かの石材が造る

~お墓とは~

● お墓は、その人が生きた証です。

● お墓は、その人が自然界にかえる場所です。

● お墓は、あなたが御先祖様や亡き人とお話ができる場所です。

● お墓は、あなたのルーツを思い起こさせる場所です。

● お墓は、家族そろってお参りし家族の絆を確認できる場所です。    


【コロナ対策】「オンラインお墓参り」開始。

新しい供養。墓石職人が掃除や献花・墓参りをセットで2万円~提供。


創業44年の墓石屋・有限会社かの石材(広島県福山市)は、2020年7月から新型コロナウィルスの影響で帰省できない方に対して、福山市内では初めてとなるビデオ会議を利用した「オンラインお墓参り」サービスの提供を開始します。2020年6月より早期予約を受け付けています。


遠方に住んでいてお墓参りに行けない方や体の具合が悪くお墓参りに行けない方、ご高齢の一人暮らしで離れた場所のお墓参りに行けない方などから、15年前からお墓のお墓参りやお掃除代行を依頼されるケースがあったそうです。

しかし、今年は新型コロナウィルスの影響で、お盆に家族全員で集まるお墓参りもなかなか思うようにできない状況があります。


そこで考えたのは、従来のお墓の掃除などに加え、Zoomを利用することで墓地に行かなくても遠方のご家族・ご親戚の方にもオンラインで参加していただけるのでは⁉
そうだ「オンラインお墓参り」サービスがあるのでは!
早速、開始しようということになりました。


主な流れは以下のとおりです。


1【事前】お墓参りの日時を決定

2【事前】当日参加される方に予定メールを配信

3【当日】お墓のお掃除(約60分)

4【当日】「オンライン墓参り」

※当社スタッフが献花、線香・ローソクのお供えを代行

5【後日】お墓参り代行完了報告書を送付


スタンダードコースはお花が付いて20,000円(税別)~で、6月より早期予約を受け付けています。昨今、お墓を守っていくのは大切な事だとわかっていても子供たちに迷惑を掛けたくないと考える親世代を中心にお墓離れも進んでいます。当社では時代にあわせたお墓参りの選択肢を新たに提供することで、御当家の供養のお手伝いができればと考えたものでした。


お問い合わせ

有限会社かの石材
取締役社長 狩野寛和
〒721-0955 広島県福山市新涯町5-19-32 TEL:084-971-7551



参考

※大島石

愛媛県「大島丁場」

墓石はこうした山から切り出した石をふもとや加工場に運んで、あのピカピカの墓石になります。 そのもとになる山。そして、その山で石を切り出している作業場を丁場(ちょうば)といいます。遠くから山を見るとわからないのですがかなり下のほうまで掘り下げています。



日本遺産「せとうち備讃諸島」関連情報は下記のリンク記事をご覧ください。


ZIPANG-4 TOKIO 2020 日本遺産「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島 〜海を越え,日本の礎を築いた せとうち備讃諸島〜とは」

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7762830



編集後記

まだ少し早いですが、
お盆も近づいておりますね。新型コロナウィルスのために、お墓まで行くことが出来ない方たちも大勢おられることと存じます。

こんな方々、特に病床や、海外に居られる方々には最適なオンライン墓参りは、大変良い手段では? 

きっとご先祖様もご子孫の事を大切に思われるとともに、十分にご理解をされ、お喜びになられるのではないでしょうか。

お墓の下からこんな声が聴こえてきましたよ。

「えっ!昨年此処へ移転したばかりなのに、随分と世の中変化したんだね〜

序でに、どうせリアルでないならば、この墓の下からそちらへ年に2度くらい、郷里帰り出来ないものかね〜?彼の世からの提案として技術開発をお願いしといてよ・・・」 ウン?空耳か…   



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

公益社団法人 岡山県観光連盟
〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2階
電話番号 086-233-1802

笠岡市観光連盟 〒714-8601 岡山県笠岡市中央町1番地の1 TEL 0865-69-2147

NPO法人かさおか島づくり海社
〒714-0301 岡山県笠岡市北木島町9768-1 TEL 0865-68-3741



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。

ZIPANG-4 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000