ZIPANG-4 TOKIO 2020春爛漫!河津桜発祥地【河津町】と八方美しき【ハ芳園】の〜桜競べ〜

はじめに 記事をお届けするに当たり、昨夏、関東・東北地域を直撃した、強烈な台風19号と、続く21号の記録的な豪雨で、千葉や栃木、福島など5県の34河川で浸水被害や土砂災害により亡くなられた方々を始め、多岐に亘って被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。また、このたび我が国の世界遺産である沖縄のシンボル首里城の正殿等主要部分の全焼被害が発生。やりきれぬ国民的ショックも癒えぬ中、重ねて2019年12月4日、アフガニスタン東部で長年医療と共に当地に用水路を完成させた国民的英雄、中村哲医師の暗殺事件が続きました。余りにも大き過ぎる一連の悲報に暮れた昨今です。今私達は世界平和の為に何が出来るか…?中村氏が遺した後姿から一人ひとりが何かを学び取り、その実践こそが目指した真の世界樹に繋がるものと思います。謹んで哀悼の意を捧げつつ。合掌


河津桜 河津町河津川の両岸に咲く桜と菜の花

河津桜 東京・八芳園 夜桜ライトアップ。庭園への入口からはじまる幻想的な景色…


この度、全国の都道府県においては、新型コロナウイルスの感染拡大とイベント並びに不要不急の外出等の自粛要請により、日本国民の恒例行事ともいうべき桜祭りや桜の下でのお花見宴会は、ほとんどの地域で中止です。

誠に無念なり ‼

我が国はこの季節、産官学では年度替わりの新スタート季節です。それは、年齢と共に所属環境が変化する意味でもあり、誰しもが未知の世界に不安を懐きながら、同時に期待に胸を膨らませる人生節目の第一歩。大事な通過儀礼ですね。

さて、桜の花の気持ちになってみれば、古よりそれを祝福せんが為に咲くのだと慣らされて来ました。 しかし、今年は何だか様子がおかしいよ?人々が少ないし、第一ウキウキしてないね〜
えぇっ!新型コロナのパンデミックですって…?よく判んないけど…年に一回きりの晴れ舞台ですよ! 皆に愛でられるためにどれだけ、寒い季節に耐えてこの日を待ちに待ったことか…短い間でも存分に艶やかに咲き誇ってみたかったなぁ・・・と呟きが聴こえてきたような…??

それを思うと、当サイト編集局も切なく居たたまれず、そこで思いついたのがせめて、各地の御自慢、桜満開風景のご紹介です。

本日より3回のシリーズに分けて疑似体験して頂く趣向は如何でしょうか? さて、桜の持つイメージや色彩効果、微かな芳香作用により、皆様が幸せな気分になられるよう願いまして、第1回は、河津桜の発祥の地「伊豆・河津町」と、「東京・八芳園」の満開の桜からご案内致しましょう。   


伊豆・河津町

毎年2月に開催される河津町「桜まつり」菜の花と同じ時期に、既に満開となります。
ライトアップの灯りが河津川の水面に反射して幻想的な光景を創り出します・・・

河津桜発祥の地

河津桜発祥の地 この木こそ河津桜の原木です。

静岡県伊豆半島の先端部近くに位置する河津町。 河津町では、1年中花が咲き誇り、海山川の自然の恵みがいっぱいの魅力あふれる町です。 美しい景観やグルメ・温泉も楽しむことが出来ます。


河津桜とは

河津桜 2019フォトコンテスト最優秀賞

河津桜は2月上旬から開花しはじめる早咲きの桜で、1972年に河津町で発見されました。伊豆の温暖な気候と早咲きの特色を生かし、約1ヶ月を経て満開になります。

早咲きの桜の蜜をもとめて野鳥たちがやってきます。

河津町に咲く河津桜は、伊豆の温暖な気候と早咲きの特色を生かした桜で、毎年2月上旬に満開になる桜です。期間中毎年開催される「河津桜まつり」では早春の春を告げる濃いピンク色の河津桜は町中を鮮やかに彩ります。


河津町の位置と面積

河津町は伊豆半島の南端に近い東海岸に位置し、東西13.7km、南北14.7kmで総面積100.69km2の町です。東は東伊豆町、北は天城山を境に伊豆市、南は下田市に接し伊豆半島西海岸に位置する松崎町・西伊豆町とは天城の山林を境に南北に接しています。

天城山隧道(旧天城トンネル)

伊豆半島の北と南を分ける天城山は交通のうえで大きな妨げとなっていました。 そこで総工費10万3,016円44銭1厘という当時としては多くの金額を費やし、明治38年(1905年)に伊豆市(旧天城湯ヶ島町)と河津町をつなぐトンネルとして開通しました。 このトンネルの完成により、難所の天城超えは解消されました。 現在では、踊子歩道の名所の1つとなっており、幅4.12m、延長445.5mの国内で最長・最古の石造道路隧道として、平成13年に初めて国の重要文化財に指定されました。 トンネルは「切り石巻き工法」という手法でつくられ、石は旧大仁町の吉田石が使用されています。


天城峠難所に造られた「河津七滝ループ橋」

720度2回転するダイナミックなループ橋、河津七滝ループ橋は「かわづななだるるーぷきょう」と読みます。大きな2重ループ橋(道の高低差を2重らせんで継いだ高架橋)です。
地震による土砂崩れの教訓を生かして採用された工法によって生まれたものです。
全長1,064m、高低差45m、直径80m。

河津七滝ループ橋のすぐ下には、河津七滝で一番大きな大滝があり、大滝に手が届くくらいの位置に天然露天風呂「天城荘」があります。


河津町の地勢

標高800m以上の天城の山々が北東部から北西部に連なる河津町は、総面積の83%を山林・原野が占めています。

宗太郎杉並木

この杉並木は、昔この地を開発した人の名「宗太郎」をとって「宗太郎杉並木」と呼ばれています。 明治10年に植えられた木々は樹齢130年を超えます。 空に向かって突き上がるような壮大な杉並木は踊子歩道の名所の1つであり、多くのハイカーが訪れています。 水垂バス停から徒歩約20分の距離にあります。


町の中央部を北西から南東に流れる 河津川の流域には平野部が広がり、海に向かって開けた地勢です。特に川の上流には、寄生火山から流出した溶岩が各所に流れ込み、大滝など数多い滝を作り出 している他、温泉も豊富に湧き出しており観光資源として活用されています。


河津七滝(かわづななだる)
河津には数々の滝が存在します。その中でも特に有名どころになっている七つの滝を「河津七滝」(かわづななだる)と呼んでいます。

河津七滝(かわづななだる)初景滝と伊豆の踊子像

 河津には数々の滝が存在します。その中でも特に有名になっている七つの滝を「河津七滝」(かわづななだる)と呼んでいます。


河津七滝は片道約1時間かけて巡ることが出来る全長850mの遊歩道があり、46mの吊り橋や伊豆の踊り子像が2ヶ所あります。落差22mの釜滝(かまだる)には滝のしぶきが当たるほど近い展望デッキがありきっとあなたは、マイナスイオンに癒されるでしょう。


【七滝紹介】

1.釜滝(落差22m・幅2m)

2.エビ滝(落差5m・幅3m)

3.蛇滝(落差3m・幅2m)

4.初景滝(落差10m・幅7m)

5.カニ滝(落差2m・幅1m)

6.出合滝(落差2m・幅2m)

7.大滝(落差30m・幅7m)

※大滝歩道開放時間
6月~9月…8時~18時
10月~5月…8時~17時


静かで美しい河津の海岸線


また、海岸部も今井浜海水浴場や菖蒲沢といった海岸美を誇る自然も豊かで、海と 山の織り成す素晴らしい自然景観が河津町の特徴と言えます。


川津来宮神社

杉桙別命(すぎほこわけのみこと)神社の大クス


杉桙別命神社(来宮神社)は、平安時代につくられた『延喜式(えんぎしき)』という書物の中に記されています。

当社に祀られたクスの木は、県下でも有数の巨木として知られ、昭和11年、国の天然記念物に指定されました。目通り周14メートル、高さ24メートルあり、樹齢は千年以上といわれています。「来宮様の大クス」とよばれ、古来よりご神木として崇められてきました。


鳥精進酒精進(とりしょうじんさけしょうじん)

この神社の氏子は12月18日から23日まで鳥肉や卵を食べず、酒も飲まない「鳥精進・酒精進」という風習があります。

これは、祭神の杉桙別命が酒に酔い、野火に囲まれた時、たくさんの小鳥たちが羽に水を含ませて火を消し、野火から命を守ったという故事によるものです。 この行事は、現在でも町内外の氏子や崇敬者により守り伝えられております。


観音山石仏群

観音山石仏群

伊豆には西国33ヶ所を模した33観音めぐりがたくさんありますが、その1つ、ここ河津町梨本の山中に昔、紀ノ山と呼ばれていた観音山(653m)の山腹にも江戸中期に作られた33観音が人知れずたたずんでいます。
石仏は凝灰岩質の石材に彫刻されており、様々な表情が表現されています。
所在地/静岡県賀茂郡河津町梨本地区


関戸播守吉信の墓

梨本ループ橋の下にある旧下田街道を約300m下ると、左上の畑に小さな宝篋印塔(ほうぎょういんとう)が安置されています。この塔は、下田深根城主、関戸播守吉信の墓と伝えられています。延徳3年(1491)北条早雲の伊豆攻めの祭、深根城は抵抗むなしく落城。

城主の関戸播磨守吉信は梨本まで逃れてきましたが、ここで自刃しました。塔は当時のままの形で残されています。 所在地/静岡県賀茂郡河津町梨本地区


河津平安の仏像展示館

2013年2月オープン。河津桜と温泉で知られる河津町は、平安時代、華やかな仏教文化が花開いた土地でもありました。


静岡県内最古の本尊・薬師如来坐像やヨーロッパ各地での展示会で絶賛された二天立像など、計24体もの平安仏が展示されています。
所在地〒413-0515 静岡県賀茂郡河津町谷津138番地



八芳園について

夜桜ライトアップ

ガーデンフロアと名付けられた1階は、庭園との一体感を感じる特別な空間。
八芳園の中庭に続く会場「ジュール」、専用テラスから庭園に行くことができる「ニュイ」を有する1階は、フロア全体と中庭を貸し切ることができ、屋外を使った多様な企画が可能です。

太陽の光や風、木々の緑、 日本の伝統技術や食の楽しさを 体感する彩り豊かな時を。 リゾート感たっぷりのテラス付き会場「サンライト」、組子や日本伝統文様のスワロフスキーが彩る「リーフ」、会場内で土鍋ごはんも炊くことのできる「ウインド」。 特徴ある会場が並び、楽しい時間をお過ごしいただけるフロアです。


八芳園

八芳園は、昭和18年の創業以来、豊かな自然環境つくりと、食生活への奉仕を通して、社会に貢献する総合イベントプロデュース企業です。

「日本のお客様には心のふるさとを 海外のお客様には日本の文化を」を理念に掲げ、「OMOTENASHIを世界へ」をミッションとして、MICE、結婚式をはじめとした、宴会・レストラン等の企画運営を展開。都心にありながらも江戸時代から続く約1万坪の由緒ある庭園を維持し、お客様へ至福の時を提供しています。

2020東京大会期間に於いては、ホストタウン・ハウスアピール実行委員会に参画し、イベント及びフードプロデュースを担当しています。


日本の美、日本の文化を世界へ

西欧から遠く大地を隔て、海に囲まれた極東の島で独自に育まれた日本文化。
その特徴的な美的感覚や相手を慮る日本人の心は、今世界中から賞賛を浴び、注目を集めています。 八芳園は日本庭園や建築、和食の技、美術、音楽等、日本文化の数々を 自分たちの礎とし、その素晴らしさを世界中の人々へ伝えています。


庭園案内


池を中心とした回遊式庭園。

四季の庭




造園の基本要素である「樹」「石」「水」「土」を妙に配置することで、自然をあるがままの姿で再現。 樹齢500年以上の逸品が揃った盆栽をはじめ、当時の面影が残るように移築された夢庵、霞峰庵の茶室など、 歴史的な建物や遺物がバランスよく調和して、四季折々の美しい庭園をかたちづくっています。



正門

正門入口の威風堂々とした門構えの正門。『大名門』『庄屋門』の中間様式で明治の初めの造りです。当初は草葺屋根でしたが、震災にあい瓦屋根になりました。

Main Gate is an imposing structure. Erected in the late nineteenth century, it originally had a thatched roof which was replaced with tile after it was damaged in the 1923 Great Kanto Earthquake


角亭

八芳園の各所には休みどころがあります。ゆったりと散歩を楽しみ、ふと休憩をするのにふさわしい場所に配置され、自然と一体となって景色に溶け込んでいます。

Pavilions are scattered throughout the garden for use as rest places. Set in the most scenic spots, they blend in with the natural setting while framing the most attractive views of the garden.


水亭と池

その昔、この付近の丘陵地帯に沼があり、そこから流れていた川の跡を池にしたもので、現在では錦鯉や水鳥の楽園となっています。

The hilly terrain originally contained a marsh, the runoff of which was used to create a pond where Japanese carp and waterfowl swim lazily about.



盆栽

世界に誇る日本のグリーンアートとして、今では世界中に愛好者を広げている盆栽。八芳園の盆栽は、樹齢500年以上の逸品をはじめ、いずれも手入れの行き届いた美しい枝ぶりです。

The refined Japanese art of bonsai has aficionados around the world. Happo-en’s bonsai collection includes specimens over 500 years old, and all are meticulously maintained


茶室「夢庵」

明治時代、横浜の生糸の貿易商田中平八が建てた茶室を移築したものです。

A nineteenth century teahouse built by a Yokohama industrialist was moved and re-erected here


錦鯉

八芳園の池には色鮮やかな錦鯉がいます。出世の象徴として古くより描かれてきたこの錦鯉。八芳園の池にいる錦鯉は、その多くが新潟県の旧山古志村よりやってきたものです。

Happo-en’s pond is enlivened by brightly colored ornamental carp. Carp have traditionally symbolized success in life and are often depicted in scroll paintings



続く・・・


河津桜まつり関連情報は下記のリンク記事よりご覧ください。


河津桜(河津城山からの景色)


河津川沿いに咲く河津桜(桜と菜の花)


河津 日本一と呼び声の高い「金谷旅館  千人風呂」プール位の深さあり。(日帰り入浴可)


河津 金谷旅館では、ほかにも露天風呂や女湯専用の檜大浴場がある。


川端康成の「伊豆の踊子」の舞台になった河津七滝と記念の伊豆の踊子像
「伊豆の踊子」映画ではご存知、田中絹代、美空ひばり、山口百恵が踊り子を演じた!

何んだって!田中絹代って誰?あの大女優を知らないのかい「不適切にもほどがある」
オジサン「タイムスリップして昭和に戻りたい❣」


ZIPANG TOKIO 2020「河津桜まつり 桜・温泉・パワースポットそして、お楽しみ屋台と盛り沢山!」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3494700



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

河津町観光協会 〒413-0512 静岡県賀茂郡河津町笹原72-12 Tel.0558-32-0290

河津町〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2 TEL 0558-34-1111(代) 

八芳園 HAPPO-EN 〒108-8631 東京都港区白金台1-1-1
1-1-1 SHIROKANEDAI, MINATO-KU, TOKYO 108-8631, JAPAN TEL:03-3443-3111



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。


読者のご意見が届いておりますのでご紹介いたします。


『読者の声』

昨日は、小池百合子東京都知事、本日は午後5時頃から安倍首相の新型コロナ特措法に基づく「緊急事態宣言」が発令されるもよう…。対象地域は東京・大阪など7都道府県。今年の桜見物は完全に諦めました…!せめても、当サイトで楽しませてもらいます。

第2回目は、ゴールデンウイークに家族で行く予定をしていた南のほうの桜をお願いいたします。北の方は、ひょっとするとまだ見ることが出来るかも・・・⁉
(完全に諦めていませんよ~)





ZIPANG-4 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000