ZIPANG-4 TOKIO 2020 ディスカバー農山漁村(むら)の宝(第6回選定)グランプリ決定!

はじめに 記事をお届けするに当たり、昨夏、関東・東北地域を直撃した、強烈な台風19号と、続く21号の記録的な豪雨で、千葉や栃木、福島など5県の34河川で浸水被害や土砂災害により亡くなられた方々を始め、多岐に亘って被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。また、このたび我が国の世界遺産である沖縄のシンボル首里城の正殿等主要部分の全焼被害が発生。やりきれぬ国民的ショックも癒えぬ中、重ねて2019年12月4日、アフガニスタン東部で長年医療と共に当地に用水路を完成させた国民的英雄、中村哲医師の暗殺事件が続きました。余りにも大き過ぎる一連の悲報に暮れた昨今です。今私達は世界平和の為に何が出来るか…?中村氏が遺した後姿から一人ひとりが何かを学び取り、その実践こそが目指した真の世界樹に繋がるものと思います。謹んで哀悼の意を捧げつつ。合掌


内閣官房及び農林水産省は、令和元年10月21日(月曜日)に「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第6回選定)として決定した31地区及び5名の中からグランプリと部門賞を選定しました。

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」交流会参加者と交流する安倍総理

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」入賞者に盾を授与する安倍総理

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」挨拶する安倍総理 


「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」

趣旨

内閣官房及び農林水産省は「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国へ発信することとしています。

広島県北広島町「壬生の花田植」国の重要無形民俗文化財に指定され、
平成23年11月27日 ユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。

京都府「伊根の舟屋」京都北部に位置する伊根湾の舟屋群です。一階が船のガレージで2階が居室となった独特な建物構造です。波が比較的静かで、環境を巧みに生かしています。.


選定結果

令和元年12月3日(火曜日)に、総理大臣官邸において第4回有識者懇談会を開催し、次の地区及び個人を「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第6回選定)のグランプリ及び部門賞として選定しました。


ディスカバー農山漁村(むら)の宝(第6回選定)


グランプリ

ビジネス部門

株式会社魚の屋(島根県大田市)

天然わかめがもたらす漁師と地域の活性化

概 要

国内市場が1%しかない天然わかめの刈りとりを漁師に依頼し、それをもとに新商品開発と販売を実施。

天然わかめの加工処理について、加工場で行うほか、障がい者就労施設や一人暮らしの高齢者に作業の一部を委託。


成 果

天然わかめの商品売上は3,200万円から3.5億円に増加(H26~30)。天然わかめを刈りとる漁師へ漁期中(3~5月末)は平均43万円/月の所得をもたらす。

天然わかめの加工処理で、13か所(75名)の障がい者就労施設に作業を発注し、加工賃の単価増に貢献。離島(隠岐の島)に8つの加工場があり地域振興にも貢献。


お問い合せ先
株式会社魚の屋 〒694-0031 島根県大田市静間町213-11
TEL:0854-84-8021 FAX:0854-84-8093 E-mail:c.nakashima@uonoya.co.jp


準グランプリ(部門賞)

(1)コミュニティ部門

北海道立遠別農業高等学校(北海道遠別町)

羊で地域を活性化 遠別農業高校

概 要

高校生が、国産自給率の低いサフォーク種の羊の飼育・加工・販売までを一貫して実施。

地域農業者からの要望により、地域農業者や役場も参加する協議会を設立し、地域の課題に対して高校での実践結果を地域に還元する取組を開始。


成 果

ラム肉を使用した加工品は、マルシェでの販売やふるさと納税返礼品として取り扱われるほか、ショッピングサイトでも販売。

R1年度には近隣地域で初となるASIAGAP(アジア版農業生産工程管理)を取得。


お問い合せ先
北海道立遠別農業高等学校 〒098-3541 北海道天塩郡遠別町字北浜74番地
TEL:01632-7-2115 FAX:01632-7-3695 E-mail:nourin@town.embetsu.hokkaido.jp


上山市温泉クアオルト協議会(山形県上山市)

“クアオルトかみのやま”森で健康づくり  

概 要

自然休養林等を活用した気候性地形療法「クアオルト(ドイツ語で「健康保養地」の意味)健康ウォーキング」を専用ガイドを付けて年間360日間実施。

全国から社員等の健康ツアー(ヘルスツーリズム)を積極的に受け入れ。


成 果

年間約1.4万人のクアオルトウォーキング参加者のうち、毎日ウォーキング参加者は約5,200人(H30)。

ヘルスツーリズム宿泊者数は年間約1,700人(H30)。

行政や企業等の視察が、19件から34件(H26~H30)に増加。


お問い合せ先
上山市温泉クアオルト協議会 〒999-3192 山形県上山市河崎一丁目1-10
TEL:023-672-1111 FAX:023-672-1112 E-mail:kaminoyama.kurort@gmail.com


(2)ビジネス部門

株式会社山上木工(北海道津別町)

機械力×職人技の融合 津別町から世界へ

概 要

複雑で精度の高い加工を行う機械力と、きめ細やかな仕上げを行う職人技の融合により、高品質な木工品を安定的かつ効率的に生産し、国内外で販売。

廃校を活用したショールームを開設し、木工品の直売と木工教室を実施。


成 果

H24年に自社ブランドを立ち上げ、全国60店舗で販売するほか、仏などへ輸出。家具等木工品の売上は約2億円(H30)。

東京オリンピック・パラリンピックのメダルケースの製造(約5千個)に携わる。


お問い合せ先
株式会社山上木工 〒092-0203 北海道網走郡津別町字達美147-6
TEL:0152-76-4934 FAX:0152-76-2540 E-mail:info@yamagamimokko.co.jp


杉本製茶株式会社(静岡県島田市)

有機抹茶の海外展開による茶産地復活!

概 要

茶生産農家の所得向上及び後継者確保のため、国内の中小製茶企業に先駈け、輸出事業に着手。

海外展示会への出展や、輸出向けの施設整備を実施。

成 果

現地法人設立後、海外の茶関連展示会へ年間10回以上出展し、販路開拓を行った結果、現在では22ヶ国へ輸出を行い、茶・抹茶輸出売上高は8,000万円から約5億円に増加(H26~H30)。

H30年度には有機抹茶製造工場を新設し、抹茶の製造能力が100t/年から150t/年に増強。

地元高校生による欧米の茶流通研究の支援を行う。


お問い合せ先
杉本製茶株式会社 〒428-0004 静岡県島田市横岡242−1
TEL:0547-46-2554 FAX:0547-45-3151 E-mail:masaaki@sugimotojapan.com


個人賞(部門賞)

上乗秀雄(石川県能登町)

耕作放棄地を6次産業化で賑わいの場にする

概 要

故郷の里山を再開発して子どもたちが自然体験や環境学習ができる場を創ろうと、自然体験村「ケロンの小さな村」を創設。

ビオトープやツリーハウスを整備するなどして子ども達への自然体験を行うほか、自家生産の米を米粉にしてパンやピザを販売するなど6次化にも取り組み、大人の来客も取り込み地域に賑わいをもたらす。

成 果

自然体験や環境学習での子どもの来村者数は年間4,000人、大人も合わせると5,000人(H30)で地域の活性化にも貢献。

自らの取組を絵本にして出版。小学校等での読み聞かせ会や原画展の参加者は年間2,000人(H30)。


お問い合せ先
上乗秀雄 〒928-0324 石川県鳳珠郡能登町斉和た部26
E-mail:keron.mura@gmail.com


参考

第6回選定として次の31地区及び5名を選定

No. 部門 都道府県 市町村 地区名/氏名

1コミュニティ 北海道 遠別町 北海道立 遠別農業高等学校

2ビジネス 北海道 津別町 株式会社 山上木工

3ビジネス 北海道 弟子屈町 有限会社 渡辺体験牧場

4ビジネス 宮城県 登米市 有限会社 伊豆沼農産

5コミュニティ 山形県 上山市 上山市温泉クアオルト協議会

6ビジネス 山形県 天童市 株式会社 やまがたさくらんぼファーム

7コミュニティ 山形県 河北町 河北町元泉地域農地・水・環境保全組織運営委員会

8コミュニティ 茨城県 常陸大宮市 JA常陸 奥久慈枝物部会

9コミュニティ 群馬県 川場村 冨士山集落活性化協議会

10ビジネス 埼玉県 熊谷市 TATA GREEN株式会社

11コミュニティ 東京都 渋谷区 東京NEOーFARMERS!

12ビジネス 静岡県 島田市 杉本製茶株式会社

13ビジネス 新潟県 上越市 株式会社 岩の原葡萄園

14コミュニティ 石川県 白山市 石川県立 翠星高等学校 食品科学研究会

15コミュニティ 石川県 津幡町 河北潟干拓土地改良区

16ビジネス 福井県 小浜市 株式会社 若狭の恵

17ビジネス 愛知県 西尾市 西尾南部ベイエリア協議会

18コミュニティ 愛知県 新城市 鞍掛山麓千枚田保存会

19ビジネス 三重県 四日市市 ミナミ産業株式会社

20コミュニティ 京都府 京田辺市 さんさん山城

21コミュニティ 大阪府 河南町 農事組合法人 かなん

22ビジネス 島根県 大田市 株式会社 魚の屋

23コミュニティ 広島県 北広島町 浄謙寺

24コミュニティ 山口県 萩市 株式会社 三見シーマザーズ

25コミュニティ 愛媛県 宇和島市 愛媛県立 宇和島水産高等学校 水産食品研究部「フィッシュガール」

26ビジネス 愛媛県 八幡浜市 農業生産法人 株式会社 ミヤモトオレンジガーデン

27ビジネス 高知県 越知町 農事組合法人 ヒューマンライフ土佐

28コミュニティ 佐賀県 伊万里市 すみやま棚田守る会

29コミュニティ 宮崎県 五ヶ瀬町 特定非営利活動法人 五ヶ瀬自然学校

30ビジネス 長崎県 大村市 有限会社 シュシュ

31ビジネス 鹿児島県 南さつま市 株式会社 南風ベジファーム

個-1個人 東京都 檜原村 高橋 亨

個-2個人 石川県 能登町 上乗 秀雄

個-3個人 岐阜県 恵那市 大島 光利

個-4個人 三重県 多気町 北川 静子

個-5個人 徳島県 阿南市 新居 希予 


「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」交流会

山口 長門市「元乃隅神社」
元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)氏の枕元に現れた白狐のお告げにより豊漁を祈念して建立されました。


令和元年12月3日、安倍総理は、総理大臣官邸で
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」交流会に出席しました。


総理は、冒頭の挨拶で、次のように述べました。

「『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』交流会の開催に当たり、一言御挨拶を申し上げます。

この交流会も今年で6回目となりました。農林水産業の現場で頑張っていらっしゃる皆さんとお会いすると、私はいつもふるさとの光景を思い出します。私の地元、山口県長門(ながと)市、かつては、私のふるさとは大津郡油谷町という町でありまして、今長門市になってるのですが、山陰の山々と日本海に囲まれた小さな町でありました。そこに東後畑の棚田があります。

山口 「東後畑棚田」

丘陵地に築かれた水田が日本海に向かって広がっている風景は、正に、息をのむほど美しい光景であります。いか釣り船が出ますと、そこに灯した火がずっと海と棚田に張った水に映って、本当にこれ美しい光景でございました。私はいつも息をのむほど美しいと、こう言うのですが、なぜ息をのむほど美しいかというと、実は選挙運動の時に、街宣車に乗って、『安倍晋三でございます』とか言っているのですが、思わずその私の名前を叫ぶのも忘れてしまうほど美しいという意味で、息をのむほど美しいとこう言っているところでございますが、実はこの棚田は、毛利氏が関ヶ原の戦いに敗れ、領地を縮小された際に、開墾されたものだそうであります。この200万石以上が36万石にこう縮まった時に、多くの武士階級も帰農して開墾をしたということでございまして、急峻(きゅうしゅん)な土地に、高い石垣を組み上げていく、当時の農民たちの汗の結晶だったと言えると思います。いつの時代も、主役の陰で苦労した人たちの存在を忘れてはならないと思っています。

今回の『ディスカバー 農山漁村(むら)の宝』では、個人部門を新設しました。人の努力や活躍があって地域が元気になり、そして日本も元気になっていきます。地域の魅力だけでなく、人の魅力にもスポットを当てて、日本全国に発信していきたいと考えています。そういう気持ちでこの会場を見渡しますと魅力にあふれる方々ばかりでございまして、この室内も輝いているんではないのかなあと思います。

さらに、今回は、3つもの高校が、農山漁村(むら)の宝に選ばれました。また、高齢者や女性が主体となった活動も数多く選定されています。年齢や性別などに関わりなく活躍できるのも、農林水産業の懐の深さといってもいいんだろうと思います。皆さんには、これからも、自信をもって更なる飛躍を遂げていただきたいと思います。日本のこの美しい原風景、環境や文化や伝統を守ったのは、それはやっぱり地域で頑張る皆さん、農林水産業なんだろうと思います。地域を守っていく、その誇りと共に皆さんも生きてこられたんだろうとこう思います。その意味においても我々もしっかりと皆さんと一緒にこの美しい日本を守っていきたい。その中でも皆さんが活躍することが、その美しい日本を守っていくことにつながっていく、こう思う次第でございます。

これから、ますます皆様方が活躍されますことを祈念いたしまして、私の御挨拶とさせていただきたいと思います。皆様、おめでとうございました。」




鎹八咫烏記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使 協力



協力(順不同・敬称略)

内閣官房 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1 TEL.03-5253-2111(代表)

農林水産省 〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話:03-3502-8111(代表)

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。




ZIPANG-4 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000